ゲン担ぎというか自分だけのジンクスってありますか?
ジンクスは大切にしている方ですか?
物理学的には大切にした方がいいそうです。
科学者は証明されていない事を実現しようとしているから注意を払います。
ジンクスは科学を無視できないものなんだとか。
ビジネスで成功している人は一定地位以上の人はジンクスを大切にしている。
ああ、だからお金儲けの人に騙されるイメージがあるんですね。
政治家までもか占いの先生に頼るってよく聞きますよね。
プラシーボ効果があるから信じる方がいいというのはわかります。
この効果は人によって違います。
心理学的にはとらわれすぎる人となるのでジンクスを気にする人は大したことがないとか。
結局はどっちがいいのかは自分で決めないといけないんですね。
月別アーカイブ: 7月 2016
この医師でなければ今頃
退院がもうすぐ。
楽々です。
手術のキズの痛みもだいぶ無くなりました。
キズはまだ痛々しい。
抜糸後なので血も出ないけど、まだ怖い。
表面がくっついていても、中が腫れているのが何となく分かる。
医師も、表面を浅く切ったキズとは違い、中の方で炎症を起こす場合もあるって言ってました。
私みたいな簡単な手術でも、他の病院の整形外科の手術とはレベルの違う腕を持っている医師だから
簡単だとか、「失敗しないので」という名台詞のドラマの医師のように自信満々に言えるのは凄い。
他の病院にも行ってましたが私の椎間板ヘルニアは
手術しても治らないとか、痺れが残る、完治しない・・・などなど
医師によって同じ病気をここまで差別化して言えるのですから。
おーい私だいぶ良いですよ!手術も上手い医師にやってもらったよと
前のかかっていた医師に言ったやりたいくらいだ。
前の病院は、老人相手に騙しテクでリハビリだの、薬だの広く浅く永遠と通院させる病院でした。
そんな病院には二度と行きたくないです。私。
だって治らないのに、お金永遠とかかるんだもの。
年をとると判断力も鈍りますからね。
お金もあるし。
年寄りの憩いの場になっていますからね。
あれじゃあ、評判もそのうち落ちますよ、すでに地元ではみんな悪口言われてますから。
あそこの医師。
あ、まさかこんな副業とかはしれないと思いますがね。